英語の発音記号:母音を中心とした表記例集

私自身の便宜という意味もあり、よく使う発音記号パターンを、母音記号を中心にまとめてみました。

 

キーボードから入力できる発音記号文字

/abdefghijklmnoprstuvwxz/

 

特殊な子音記号

/ʃ/ /ʒ/ /θ/ /ð/ /ŋ/ /ʤ/ /ʧ/ /dʒ/ /tʃ/ //

 

母音記号

/ɑ/ /ά/ /ὰ/     /ɑː/ /άː/ /ὰː/     /ɑːr/ /άːr/ /ὰːr/

/ɔ/ /ɔ́/ /ɔ̀/     /ɔː/ /ɔ́ː/ /ɔ̀ː/     /ɔːr/ /ɔ́ːr/ /ɔ̀ːr/     /ɔɪ/ /ɔ́ɪ/ /ɔ̀ɪ/     /ɔɪər/ /ɔ́ɪər/ /ɔ̀ɪər/

/ʌ/ /ʌ́/ /ʌ̀/     /æ/ /ǽ/ /æ̀/

/e/ /é/ /è/     /eɪ/ /éɪ/ /èɪ/     /eər/ /éər/ /èər/     /eər/ /éər/ /èər/     /eɪər/ /éɪər/ /èɪər/

/ɪ/ /ɪ́/ /ɪ̀/     /ɪər/ /ɪ́ər/ /ɪ̀ər/     /ɪər/ /ɪ́ər/ /ɪ̀ər/

/i/     /iː/     /íː/ /ìː/

/ʊ/ /ʊ́/ /ʊ̀/     /ʊər/ /ʊ́ər/ /ʊ̀ər/     /ʊər/ /ʊ́ər/ /ʊ̀ər/

/u/ /ú/ /ù/     /uː/ /úː/ /ùː/

/aɪ/ /áɪ/ /àɪ/     /aʊ/ /áʊ/ /àʊ/
/aɪər/ /áɪər/ /àɪər/     /aɪər/ /áɪər/ /àɪər/     /aʊər/ /áʊər/ /àʊər/     /aʊər/ /áʊər/ /àʊər/

/oʊ/ /óʊ/ /òʊ/     /oʊər/ /óʊər/ /òʊər/

/ə/     /ər/     /əː/ /ə́ː/ /ə̀ː/     /əːr/ /ə́ːr/ /ə̀ːr/

 

イタリック体

/ə/ /d/ /h/ /j/ /k/ /p/ /r/ /t/

 

区切り文字

|(「たてぼう」で入力できます)

 

<付録>

かぎ付きシュワーを用いた流儀

/ɚ/
/ɚː/ /ɚ́ː/ /ɚ̀ː/

/ɑɚ/ /άɚ/ /ὰɚ/
/ɔɚ/ /ɔ́ɚ/ /ɔ̀ɚ/
/ɪɚ/ /ɪ́ɚ/ /ɪ̀ɚ/     /ɪə/ /ɪ́ə/ /ɪ̀ə/
/eɚ/ /éɚ/ /èɚ/     /eə/ /éə/ /èə/
/ʊɚ/ /ʊ́ɚ/ /ʊ̀ɚ/     /ʊə/ /ʊ́ə/ /ʊ̀ə/
/aɪɚ/ /áɪɚ/ /àɪɚ/     /aɪə/ /áɪə/ /àɪə/
/aʊɚ/ /áʊɚ/ /àʊɚ/     /aʊə/ /áʊə/ /àʊə/
/eɪɚ/ /éɪɚ/ /èɪɚ/     /eɪə/ /éɪə/ /èɪə/
/ɔɪɚ/ /ɔ́ɪɚ/ /ɔ̀ɪɚ/     /ɔɪə/ /ɔ́ɪə/ /ɔ̀ɪə/
/oʊɚ/ /óʊɚ/ /òʊɚ/     /oʊə/ /óʊə/ /òʊə/

 

ˈˌ 国際音声記号 (IPA) のアクセント記号

 

(注)

WSDおよび当ブログの表記方法をメインに収録しています。

とくに、当ブログでは、表示環境によるレイアウトの崩れを防ぐため、/í/ を /ɪ/ の第一アクセント表記、/íː/ を /iː/ の第一アクセント表記として使用しています(第二アクセントについても同様)。

発音記号とUnicodeの対応関係、画面上の見え方などについては、こちらの記事をご参照ください。

コピペにおいては、フォントやイタリック指定などの情報が消えることがありますのでご注意ください。

 

<追記>

当ブログにおいて、以前は、表示環境によるレイアウトの崩れを防ぐため、/í/ を /ɪ/ の第一アクセント表記、/íː/ を /iː/ の第一アクセント表記として使用していました(第二アクセントについても同様)が、/ʊ/ /ʊ́/ /ʊ̀/ の場合と同様に、/ɪ/ のアクセント表記は、Helvetica を用いて /ɪ́/ /ɪ̀/ と表記することとしました。 なお、/iː/ のアクセント表記が /íː/ /ìː/ であることは変わりません。
(2020年8月20日)

 

 

英語の発音記号:母音を中心とした表記例集」への3件のフィードバック

  1. 大矢長門

    「とくに、当ブログでは、表示環境によるレイアウトの崩れを防ぐため、/í/ を /ɪ/ の第一アクセント表記、/íː/ を /iː/ の第一アクセント表記として使用しています(第二アクセントについても同様)」
    以下のように記述されていますが、実際に発音記号で使われる場合には、
    /ɪ/=> /ɪ́/ /ɪ̀/
    /i/=> /í/ /ì/
    のようにWeblioなどのWeb辞書で使われているようですが…。

  2. 大矢長門

    しかしながら、
    /ɪ/=>/í/ /ì/
    /i:/=>/í:/ /ì:/
    とすると同じ記号を使うことになるので紛らしいと思います。
    例え、一発音が4byteになっても/ɪ/=>/í/ /ì/ではなく、/ɪ/=> /ɪ́/ /ɪ̀/のように表現した方が良いのではないでしょうか?
    言語に関する初心者には勘違いする場合もあると思いますし、
    将来、AIによって言語理解をさせる場合にも不具合が生じる気がします。
    少なくとも、発音が異なっているのであるならば、文字コードも異なるものにしておくべきではないでしょうか?

  3. iratsuko 投稿作成者

    大矢長門 様
    コメントありがとうございます。

    アクセントがある場合の、/ɪ/ の表記方法については、ɪ́ ɪ̀ を用いると、当ブログのデフォルトフォントではレイアウトが乱れることから、 ある種の小技として、í ì を使って、/iː/ との関係では、「ː のある場合とない場合で区別をしてください」、という立場(流儀)を採用していました。単独の /i/ は、/iː/ とは異なり常に弱母音という前提ですので、同一の記号がバッティングすることはない、という扱いでした。

    Web上での、Unicodeでの発音記号表示は、結局はどこで妥協するかという問題になるのですが、ご指摘を受けて、改めて検討したところ、Helvetica を用いて表記すれば、やや違和感があるものの、(私の環境では)まずまずのレイアウトにはなっています。
    そのうえで、同一の記号を使い分ける従来の表記法に、あえて採用を続けるほどの特別のメリットがないと判断しましたので、表記方法を /ɪ́/ /ɪ̀/ のHelvetica表記に変更することといたしました。

    なお、本来のWSDデータでは、紙への印刷を含め、視覚的に整然としていることを重視して、発音記号は独自フォントを用意し、すべての記号は区別されています。

    この度は、貴重なご指摘をありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA